人間関係がつらい ‐仕事の悩み①‐

仕事の悩み

職場の人間関係で悩んでいる人へ

「気に入らない上司がいて、憂鬱になる…」
「どうしてもなじめない人と一緒に仕事をしなければならない時がある…」

一番多い仕事の悩みの原因は、人間関係だそうです。

苦手な人は避けることが一番ですが、仕事をする上で避けられない場面もあると思います。

避けるのではなく、上手な付き合い方を一緒に考えていきましょう。

 

どうも、”さとまる”と申します。

お時間が無い方は、まとめだけでもご覧いただけたら嬉しいです。

 

考え方一つで世界は変わる!

起こる現象は変えられなくても、それを受け取るあなたの反応を変えることはできます。

仕事だけではないですが、人間関係を良くするには考え方を変える必要があります。

そうは言っても、いきなり別人のような考え方ができるようにはなりません。

少しずつでいいから、変えていきましょう。

ここから、職場での人間関係が良くなる考え方3つをご紹介したいと思います。

 

考え方① 相手を変えることはできないと割り切る

まず、相手の考え方や性格は変えられないと割り切りましょう。

相手が変わるかどうかは相手の問題であり、あなたの問題ではありません。
どんなに変えたいと思っても、変わらない人はいつまでも変わりません。
相手に変化を求めすぎると、またそこで悩みが発生してしまいます。

だから、相手は変わらないと思ってる方がいいんです。
もし変わってくれたらラッキーくらいに思いましょう。

十人十色、生まれた環境も育った環境も違うから考え方も違って当然です。
人それぞれ必ず違いはあるので、その違いを受け入れましょう。

自分がコントロールできることだけに注力していきましょう。

 

考え方② 相手を被害者だと思う

相手に同情することで、相手を認める気持ちが芽生えます。

特にひどい言い方をする相手に対しては、精神的なダメージがを軽減する効果もあります。

「この人は今まで周りにひどい言い方をされてきたから、こんなにひどい事を
平気で言える人になってしまったんだ、かわいそうに…」

実際に言われているときにこの方法を試すのは難しいと思います。
後から思い出して嫌な気持ちになりそうなとき、この方法を試してみて下さい。
きっと精神的に楽になり、穏やかな気持ちになれます。

言い方一つで相手に嫌な気持ちをさせることは簡単です。
だからこそ、優しい言い方をすることの方が難しいんです。

 

考え方③ 自分と相手は違うと思う

人間関係の悩みに関する原因の多くは、自分ができていることなのに
相手ができていないことに不満を感じるからです。
これは、相手にも自分と同じことを求めているからに他なりません。

だから、相手は自分ではないと思うことが重要です。
当たり前と思われるかもしれませんが、無意識のうちに自分と同じことを
相手にも求めてしまっている人は多いです。

その違い楽しむくらいの余裕が出てきたら、もう人間関係で悩むことなんてありません。
さらに、新しい価値観を発見するチャンスと思ってしまいましょう。
まさにピンチはチャンス!

 

まとめ

考え方を変えるだけで人間関係は改善できる

考え方①
相手は変えられないから自分が変わる

考え方②
相手も人間関係で悩む被害者である

考え方③
相手と自分は違うから考え方も違って当たり前

 

いかがでしたか?

どんな仕事をしていても人間関係は避けて通れません。

まずは3つのどれか一つだけでもいいので、ちょっとずつ取り入れてみて下さい。

その悩みはあなただけが感じているものではありません。

僕も人間関係の悩みが尽きませんが、一緒に解決策を模索しましょう!

 

ではまた。

 

『次回予告』
仕事に行きたくない ‐仕事の悩み②‐

コメント

タイトルとURLをコピーしました