どうも、”さとまる”と申します。
FIREという生き方に魅了された29歳、一般サラリーマンです。
この記事では、仕事の出世をとるかサイドFIREをとるか、について書きました。
2.どちらを取るか…
3.僕はもちろん、サイドFIRE!
の3部構成です。
ぜひ最後までご覧ください。
なぜどちらかを選ぶ必要があるか?
さて、そもそもなんで仕事の出世かサイドFIREを選ばなければいけないのか
(サイドFIREについては、以前の私の記事をご覧ください)
それは、時間が有限だからです。
仕事の出世にも、サイドFIREにも莫大な時間を費やす必要があります。
出世するには、定時内のみでは非常に難しい
社会人4年目である僕の個人的な感想ですが、
会社に従順な人、つまり勤務時間以外も会社のために時間を使っている人
が出世していきます。
だけど、出世するほど責任も仕事量も増えていく一方、楽になることはありません。
増えて嬉しいのは収入だけです。
責任をもって仕事をこなす必要があり、それにはどうしても時間がかかります。
やっと帰宅したとしても、何もする気力は残っていないはず…
休日も仕事のことを考えていないと不安で仕方なくなってきます。
責任というプレッシャーからは簡単には逃れられません。
サイドFIREにも、自分に合った仕事を探す時間が必要
サイドFIREとは、自分がやりたい仕事での収益と投資のリターンで生活していく方法です。
つまり、今の会社に勤めながら自分のやりたいことを探さなくてはなりません。
そんな時に仕事で疲れてなんかいられません。
会社では必要最低限のことだけをやって、さっさと帰ってトライ&エラー!
最初からやりたいことが見つかるわけもないし、一定の収入になるまでには時間がかかります。
そう!どんなことをやるにしても、お金を稼ぐには時間がかかるんです。
どちらを取るか…
選ぶときには基準が必要です。
それぞれのメリット・デメリットを上げます。
仕事の出世
サイドFIRE
さぁ、これらを見比べてどちらが自分に合ってると思います?
自分の判断基準を明確にすることで簡単にできるはずです。
僕はもちろん、サイドFIRE!
さて、ここまで長々と書いちゃいましたが、
僕の結論、それは
サイドFIRE、ただ一択!

やりたいことをやらずに生きていても全然楽しくなんかないもん!
やりたいことをやる、それが僕の判断基準だからです。
最近、仕事で昇給したが…
仕事量と責任が一気に増えました。
まだ慣れていないだけかもしれないですが、正直しんどいです……
自分のペースで仕事ができないことがこんなに嫌だなんて思わなかったです…
お金をもらえても、やりたくないことをやり続けるのは苦痛でしかありません。
人生、死ななければ大丈夫!
会社に縛られる人生なんてまっぴら、自分のために生きてこその人生です。
いかがでしたか?
会社で働くことに疑問を感じたら、違う生き方を探ってみるのもアリです。
ではまた。
コメント