FIREを目指す一般サラリーマンのブログです
どうも、「さとまる」と申します。
”FIRE”という生き方を知り、それに魅了されて
FIRE達成を目指す一般サラリーマンです。
FIRE (=Financial Independence Retire Early)とは、
経済的独立早期退職のことです。
僕と同じように、経済的に独立して早期退職したいという方にとって、
少しでもお役に立てれば幸いです。
僕自身、まだまだこれからですが、このブログとともに成長していきたいと思います。
今回が初の投稿となります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
余談ですが、コーヒーが大好きです。
僕がFIREを目指す理由
FIREは、「やりたいことをやって生きていく」という生き方を実現するために、
とても有効な手段だと思ったからです。
そもそも、なぜやりたいことをやって生きていきたいのかと言いますと、
それが僕の考える生きる意味だと思ってるからです。
もし、お金に縛られずにやりたいことだけで生きていけるようになったら……
やりたいことはなんでもいいと思ってます。
やりたいことに「なぜ?」と問われてもうまく説明できませんが(笑)
ただやりたいと思ったからやっているだけです。
だから生きることも、生きたいと思っているから生きている、それでいいと思います。
ムリに理由づけしたり、意味を探す必要はないと思います。
「意味がない=やってはいけないこと」なんて決まりはないんですから。
好きなことって、気が付いたら好きになっていたパターンが多いと思います。
人、動物、趣味、食べ物、場所、時間、雰囲気、状態、言葉、などなど。
好きなもの全てに理由をつけることは難しいと思います。
僕は、理由が答えられないけど好きなものはたくさんあります。
すぐに理由が浮かぶものもありますが、わからないものが大半です。
だから好きな理由は、「好きだから」でいいんじゃないかと思ってます。

お金に支配された人生はイヤだ!
これがFIREを目指す理由です。
僕自身が変わったから言えること
僕自身、最近まで周囲の人達と同じように生きてきて感じたことは
「それが本当にやりたいこと?」ということです。
高校→大学→大学院→就職ときて、現在社会人4年目にて、このブログを始めました。
就職するまでは、同級生のおかげで自分の人生に疑問を感じずに生きてこれました。
周囲に同じような人がたくさんいると安心しますよね。
学生時代は、学年やクラスメイトが1年単位で変わるから、
そんなこと考えてる間に環境が変わっていきました。
そして就職し、憧れの一人暮らしに舞い上がっていました。
しかし、社会人生活も2年が経とうとしたころ、「この先、この人生がずっと続くのか?」
と疑問に感じ、その時からは好きなことをしていてもすっきりしない日々が続きました。
本当にやりたい仕事ではなかったんです。
そんな時、ある動画をきっかけに僕の人生は変わり始めました。
僕が好きな小説の解説動画でした。
「へぇ~、そうだったんだ~」と何の気なしに観ていましたが、
なぜかその動画を何回も観ていました。
そこから知ることに興味があると気づき、どんどん興味の輪は広がりました。
本当にやりたいことをしていたら、憑き物が取れたように気分が晴れたんです!
自分で言っててなんか怪しいとは思いますが、本当です。
信じなくてもいいですが、考え方一つで人生どうとでもなると思います。
ぜひ、やりたいことをやって生きてみてください。自分が本当にやりたいことを。
コメント